Monaca Docs
  • Monaca とは
  • 最初のアプリを作る
  • アプリをテストする
  • Monaca リリース情報
    • iOS プライバシーマニフェスト対応
    • 「ニフクラ mobile backend」終了に関するお知らせ
    • プラグイン uses-permission タグの重複修正機能
    • Cordova 12 の変更点
    • iOSストア版Monaca デバッガー配信停止と代替機能のご案内
    • iOS App Store への送信エラー (ITMS-90165)
    • cordova-custom-configのビルドエラー
    • Cordova 11 の変更点
    • Cordova 10 の変更点
    • Cordova 9.0 の変更点
    • 利用規約の変更
    • 新しい Monaca CLI と Localkit
    • CordovaからCapacitorへの移行
  • Monacaガイド
    • Monaca での開発の概要
    • Monaca クラウド IDE
      • 概要
      • Monaca クラウド IDE の機能
      • ターミナル機能
      • エディターのショートカット一覧
      • プロジェクトの構成
        • ファイル・フォルダー構成
        • JS/CSS コンポーネント
        • Cordova プラグイン
        • ユーザー Cordova プラグイン
      • バージョン管理
        • 概要
        • GitHub との連携
        • Git SSH との連携
      • Monaca CI
        • 概要
        • アプリ配信 / 配布サービス (デプロイサービス)
        • Appetize.ioへの配信
        • DeployGateへの配信
        • Firebase への配信
      • ビルド
        • iOS アプリのビルド
          • iOS アプリのビルド
          • Monaca と Xcode 間でのビルド設定の再利用
        • Android アプリのビルド
        • Windows アプリのビルド
        • Electron アプリのビルド
          • Windows アプリのビルド
        • PWA アプリのビルド
        • ビルド環境の設定
        • ビルド履歴一覧
        • 一般的なビルドとアップロードエラー
      • 配布方法
        • App Store での配布
          • App Store Connect ガイド
          • iOS アプリ アップロード機能
        • Google Play での配布
        • 公式ストア経由以外での配布
      • パッケージダウンロード機能
      • チュートリアル
    • Monaca Localkit
      • 概要
      • ペアリングとデバッグ
      • リモートビルドと配布申請
      • トラブルシューティング
        • インストール ( Windows の場合 )
        • インストール ( Mac OS X の場合 )
        • アンインストール時 ( Windows の場合 )
        • 不完全なファイル・フォルダー構成
        • プレビューウィンドウが更新されない
        • Error while installing
        • nodeのインストールが必要です
      • チュートリアル
    • Monaca CLI
      • 概要
      • Monaca CLI コマンド
      • ペアリングとデバッグ
      • リモートビルドと配布申請
      • トラブルシューティング ガイド
      • チュートリアル
    • Monaca デバッガー
      • 機能の概要
      • インストール方法
        • Android 向けの Monaca デバッガー
        • iOS 向け Monaca デバッガー
        • Android エミュレーター向け Monaca デバッガー
      • 使用例
      • iOS カスタムビルド版デバッガー
      • iOS シミュレータービルド
      • トラブルシューティング ガイド
      • チュートリアル
    • チームダッシュボード
    • クイックビューア
    • 他のプラットフォームからの移行
      • 移行時の確認ポイント
      • クラウドIDE プレビュー機能の設定
      • Angular からの移行
      • Ionic からの移行
      • React からの移行
      • Vue からの移行
      • Telerik からの移行
  • 🛠️アプリビルド
    • iOS ビルド
      • 秘密鍵とCSRの作成
      • 証明書の作成
      • プロビジョニング・プロファイルの更新
  • チュートリアル
    • Monaca クラウド IDE チュートリアル
      • パート 1 : プロジェクトの作成
      • パート 2 : Monaca クラウド IDE と Monaca デバッガーとの連携
      • パート 3 : Monaca アプリのビルド
      • パート 4 : Monaca アプリの配布申請
    • Monaca Localkit チュートリアル
      • パート 1 : プロジェクトの作成
      • パート 2 : Monaca Localkit と Monaca デバッガーとの連携
      • パート 3 : Monaca アプリのビルド
      • パート 4 : Monaca アプリの配布申請
    • Monaca CLI チュートリアル
      • パート 1 : プロジェクトの作成
      • パート 2 : Monaca CLI と Monaca デバッガーとの連携
      • パート 3 : Monaca アプリのビルド
      • パート 4 : Monaca アプリの配布申請
    • Electron アプリ開発
      • NPMパッケージの利用方法
      • Web APIの利用方法
    • バーコードスキャナープラグイン
    • Cordova Sqlite Storage プラグイン
    • Cordova Google Analytics プラグイン
    • Cordova Firebase プラグイン
    • Cordova In-app Purchase プラグイン
    • Cordova AppVersion プラグイン
    • Cordova Ionic Keyboard プラグイン
    • Cordova Social Sharing プラグイン
    • Phonegap Push プラグイン
  • APIの解説
    • Monaca API
      • Monaca クラウド & リモートビルド API
      • ユーティリティ
    • 基本プラグイン
      • Cordova 12.0
        • Battery プラグイン
        • Camera プラグイン
        • Device プラグイン
        • Device Motion プラグイン
        • Device Orientation プラグイン
        • Dialog プラグイン
        • File プラグイン
        • Geolocation プラグイン
        • InAppBrowser プラグイン
        • Media プラグイン
        • Media Capture プラグイン
        • Network Information プラグイン
        • Vibration プラグイン
        • StatusBar プラグイン
      • Cordova 11.0
        • Battery プラグイン
        • Camera プラグイン
        • Device プラグイン
        • Device Motion プラグイン
        • Device Orientation プラグイン
        • Dialog プラグイン
        • File プラグイン
        • Geolocation プラグイン
        • InAppBrowser プラグイン
        • Media プラグイン
        • Media Capture プラグイン
        • Network Information プラグイン
        • Splashscreen プラグイン
        • Vibration プラグイン
        • StatusBar プラグイン
      • Cordova 10.0
        • Battery プラグイン
        • Camera プラグイン
        • Device プラグイン
        • Device Motion プラグイン
        • Device Orientation プラグイン
        • Dialog プラグイン
        • File プラグイン
        • Geolocation プラグイン
        • InAppBrowser プラグイン
        • Media プラグイン
        • Media Capture プラグイン
        • Network Information プラグイン
        • Splashscreen プラグイン
        • Vibration プラグイン
        • StatusBar プラグイン
        • Whitelist プラグイン ( Android 専用 )
      • Cordova 9.0
        • バッテリー情報の取得 プラグイン
        • カメラ操作 プラグイン
        • 住所録の取得 プラグイン
        • 端末情報の取得 プラグイン
        • 端末のモーション検知 プラグイン
        • 端末のオリエンテーション検知 プラグイン
        • ダイアログの制御 プラグイン
        • ファイル操作 プラグイン
        • ファイル転送 プラグイン
        • 位置情報の取得 プラグイン
        • 表記の国際化対応 プラグイン
        • InAppBrowser プラグイン
        • メディア操作 プラグイン
        • メディアキャプチャー プラグイン
        • ネットワーク情報の取得 プラグイン
        • スプラッシュスクリーンの制御 プラグイン
        • バイブレーションの制御 プラグイン
        • ステータスバーの制御 プラグイン
        • ホワイトリストへの登録 プラグイン ( Android 専用 )
    • サードパーティー製プラグイン
      • AdvancedHTTPプラグイン
      • PhoneGap BarcodeScanner
      • Custom Config
      • Datepicker
      • Share ( Android 向け )
      • WebIntent ( Android 向け )
    • Monaca 提供プラグイン
      • アプリロジック暗号化 (Encrypt プラグイン)
      • In-App アップデーター (In-App Updater)
      • セキュア ストレージ
      • NFC リーダー
      • バーコードスキャナー
      • Androidビルドメモリサイズ設定
    • 外部サービス連携
      • Repro
      • AppsFlyer
    • 設定ファイル
      • Android
        • Android の設定
        • config.xml
        • AndroidManifest.xml
      • iOS
        • iOS の設定
        • config.xml
        • MonacaApp-info.plist
  • サンプル & Tips
    • Firestoreを利用する
    • サンプルアプリ
      • Twitter アプリ
      • Facebook アプリ
      • 広告 アプリ (AdMob)
      • Hello World アプリ
      • メモ帳アプリ
      • ブロック崩しゲーム
      • Flickrアプリ
      • TODO管理 アプリ
      • 電車図鑑アプリ
      • 時計アプリ
      • 誕生年の計算アプリ
      • おみくじ占いアプリ
      • RSS リーダーアプリ
    • 開発 Tips
      • 音楽の再生方法
      • スプラッシュ画像の制御方法
      • データベースの利用方法
  • Webpack5への更新
  • 機能
    • SNS 認証
    • プッシュ通知
    • データベース
  • 外部サービス連携ガイド
    • Firebase
      • アプリの登録と設定ファイルの取得
  • 移行ガイド
    • ニフクラ mobile backend
      • プッシュ通知
        • Firebaseサービスの設定
        • ソースコードの移行
      • データストア
        • ソースコードの移行
        • データの移行
        • データ移行スクリプト実行手順
      • 会員管理・認証
        • 会員管理 データの移行
        • Firebase Authentication パスワード再設定サンプル
        • Firebase Authenticationを使用したユーザー名認証の方法
      • スクリプト
        • Firebase Functions開発環境の作成
        • サンプル共通項目
        • サンプル1(GETサンプル)
        • サンプル2(POSTサンプル)
        • サンプル3(DELETEサンプル)
        • エミュレータでのテスト
      • ファイルストア
        • ファイルアップロード
        • ファイル検索
        • ファイル一覧表示
        • ファイル削除
  • FAQ
    • 概要
    • IDE
    • ビルド
    • リリース
    • 契約プラン
    • アプリケーション
    • 使用方法
    • Freeプラン
    • デバッガー
  • 対応環境
  • トラブルシューティング
    • プレビューログがリロードを繰り返す (Vue packages version mismatch error)
  • Monaca製品サイト
  • 運営会社
  • English
GitBook提供
このページ内
  • デモ
  • ファイル構成
  • 必要な JS/CSS コンポーネント
  • 必要な Cordova プラグイン
  • HTML の解説
  • JavaScript の解説

役に立ちましたか?

  1. サンプル & Tips
  2. サンプルアプリ

TODO管理 アプリ

前へFlickrアプリ次へ電車図鑑アプリ

最終更新 2 年前

役に立ちましたか?

TODO 一覧に、TODO を追加するアプリです。

デモ

テスト環境

  • Android 11.0

  • iOS 14.3

ファイル構成

ファイル

説明

index.html

スタート画面のページ

css/styles.css

アプリで使用する css ファイル

js/app.js

アプリで使用する JavaScript ファイル

必要な JS/CSS コンポーネント

  • jQuery Mobile

必要な Cordova プラグイン

  • Camera

HTML の解説

HTML の <body> 内の記述は、次のとおりです。

<div data-role="page" id="list-page">
  <div data-role="header" data-position="fixed">
    <h1>Monaca TODO</h1>
    <a href="#add-page" data-icon="add" class="ui-btn-right">Add</a>
  </div>
  <div data-role="content">
    <ul data-role="listview" data-inset="true" id="todo-list"></ul>
  </div>
</div>
<div data-role="page" id="add-page">
  <div data-role="header">
    <h1>Add TODO</h1>
  </div>
  <div data-role="content">
    <input id="todo-title" type="text" placeholder="TODO Title">
    <textarea id="todo-body" style="height: 8em" placeholder="Description"></textarea>
    <input id="add-button" type="button" value="Save" onclick="addTodo()">
    <input id="add-button" type="button" value="Picture And Save" onclick="addTodoPicture()"  data-theme="b">
  </div>
</div>

このサンプルでは、jQuery Mobile を使用するため、HTML の記法もそれに従ったものとなります。 data-role、data-position など、data- で記述が始まる属性は、jQuery Mobile 特有のものです。

jQuery Mobile では、複数のページを、1 つの HTML ファイル内にまとめて記述できます。このアプリでも、メモ一覧画面とメモ追加画面の両方を、 index.html の中で定義しています。 data-role が page となっている div タグが、1 ページを構成します。このように data-role 属性を使って、 div タグ 毎に、役割を決定できます。data-role には、他にも、header、content、listview を指定できます。

JavaScript の解説

JavaScript コードを解説します。

monaca.viewport({ width: 320 });
function addTodoPicture() {
  navigator.camera.getPicture(addTodo,
  function() {
    alert("Failed to get camera.");
  }, {
    quality : 50,
    destinationType : Camera.DestinationType.FILE_URI,
    targetWidth : 100,
    targetHeight : 100
  });
};
function addTodo(camera_url) {
  var title = $("#todo-title").val();
  var body = $("#todo-body").val();
  var img_tag = "";
  if (camera_url) {
      if (monaca.isAndroid) {
          img_tag = "<img src='" + camera_url + "'>";
      }
      if (monaca.isIOS) {
          img_tag = "<img src='" + window.WkWebView.convertFilePath(camera_url) + "'>";
      }
  }
  $.mobile.changePage($("#list-page"));
  $("#todo-list").append("<li>" + img_tag + "<h3>" + title + "</h3><p>" + body + "</p></li>")
  $("#todo-list").listview('refresh');
};

addTodoPicture と addTodo の 2 つの関数を定義しています。前者は写真撮影とデータの保存を行い、後者はデータの保存のみ行います ( コードを参照のこと )。

addTodoPicture 関数では、navigator.camera.getPicture 関数を使用して、写真撮影を行います。この関数 ( getPicture ) は、基本プラグイン提供のものです。カメラの起動・撮影に成功した場合、*addTodo 関数を実行し、失敗の場合には、警告メッセージを表示します。また、撮影オプションとして、画像サイズの指定および戻り値の型を指定しています。

addTodo 関数は、 camera_url を引数として取ります。navigator.camera.getPicture 関数を呼び出し、撮影が成功した場合、画像の参照先がこの引数に格納されています。

jQuery ライブラリー群を使用することにより、これらの関数内で DOM 操作を簡単に行えます。たとえば、次のコードでは、 todo-title の ID を持つ要素の値を取得して、 title 変数に代入しています。

var title = $("#todo-title").val();

14~19 行目で、取得した値を読み取り、title、body、img_tag 変数に、それぞれ代入しています。次に、$.mobile.changePage 関数を使用して、次のページに遷移し、一覧に行を追加しています。最後に、一覧を再描画し、プログラムを終了します。

jQuery Mobile のタグとコンポーネントについては、 をご確認ください。

jQuery Mobile デモ
プロジェクトをインポート