iOS シミュレータービルド
iOSアプリのビルドでは、iOSシミュレーターで 動作するビルドイメージを出力することができます。
実機でのデバッグには証明書やプロビジョニングプロファイルが必要となりますが、シミュレータービルドではこれらが不要です。
従ってApple Dveloper Programのアカウントが無くても動作確認が可能です。
- シミュレータービルドされたアプリを実機へインストールすることはできません。
- ハードウェアに依存するような機能はシミュレーターでは動作できません。 例)
- カメラによる写真・動画撮影
- バーコードスキャナー
- NFCリーダー
- Mac OSを利用 Mac OS上のシミュレーターでアプリの動作確認ができます。利用にはXcodeのインストールが必 要です。
- 外部サービスの利用
Appetize.io
などの外部サービスを利用すればシミュレーターがインストールされていない環境でも動作確認が可能です。
- 1.ビルド→iOSアプリのビルド から
シミュレータービルド
を選択してビルドを実行してください。

2. ビルドが完了するとビルド結果に
ローカルPCにダウンロード
が表示されます。クリックしてアプリをダウンロードしてください。
3. ダウンロードされたzipファイルを解凍してシミュレーターにドラッグ&ドロップしてください。


4. シミュレーター上で動作確認することができます。

- 1.事前準備
2. ビルド→iOSアプリのビルド から
シミュレータービルド
を選択してビルドを実行してください。
ビルドが完了するとビルド結果画面の下部に外部サービスとの連携機能が表示されます。
Appetize.io
をクリックしてください。
デプロイ
をクリックするとAppetize.io
にアプリが送信されます。

Appetize.io
にアプリが送信されていることが確認できます。4.
view
をクリックしてアプリを起動してください。
最終更新 8mo ago